2010年 05月 30日
![]() ![]() ![]() お日様に恵まれた、気持ち良い一日でした(^^♪ 昨日・今日とはりきって・・・朝から晩まで野良仕事。暗くなるのも遅くなったから、はかどった。けど、けど・・・ 体力使い果たして「風邪」ひいたかも(+o+) 我が家の庭のスミレ達、全部で4色。濃い青、水色、白、水玉模様?どうやら全部アメリカスミレサイシンの色違いのよう。繁殖力旺盛でゾクゾク。グランドカバーしてくれてます。 秋まで咲いててくれれば良いのにねぇ~。 ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-30 23:55
| photos/写真
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 05月 28日
太平洋の向こうに駒ケ岳(多分)が見える(^^♪ ![]() 今日は朝から終日、室蘭出張。文化センターで研修会でした。今日も気温一ケタの寒い一日でしたね~。 お昼休みにタバサと散策。文化センターから少し歩くと海が見渡せる丘に着いた。 ![]() 海から波の音と潮の香りがやって来ます。タバサさんもオーシャンビューに興味津々で見入ってましたね(笑)タバサの目には海の向こう、雲の中から顔を覗かせている駒ケ岳は見えてないんだろうなぁ。 ![]() 車で留守番はいつもと変わらないけれど、初めて見る景色や初めて嗅ぐ匂いを堪能したタバサさんはちょっぴり上機嫌?文字通り「道草」食ってます。(爆) ![]() 可愛いい桜を見つけた(^^♪ 八重桜があちこち満開で見頃になってた。とりわけこの桜、花びらが大きくてふっくらした感じで・・・色白!こんなオフホワイトの桜、初めて見る印象。 ![]() こっちの桜はちいさなポンポンがいっぱいくっついてるような風で・・・やっぱり可愛い♪登別は山桜が多い気がする。室蘭市内は、誰かが植えたんでしょうね。いろんな種類の花も大きな桜の木が沢山あるみたい。 車屋さんからやっと連絡。車検に入れるのに代車待ちしてたんです。やっと用意出来ましたって午前中に連絡が入った。 研修会終わった後、速攻で帰宅して、車の中の物降ろしてタイヤ交換してもらうのに(・・・アハハ今頃です)夏タイヤ積んで、車屋さんへ行って来た。 タバサのゲージ載せてもOKな代車もらって帰って来ました。 わぁお~!! まるでバスみたいにでかいわ(^^ゞ ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-28 23:27
| photos/写真
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 05月 27日
相変らず気温の上がらない日がつづいてる。今日の新聞には向こう2週間低音注意報なんて記事が。曇り空、なんとなくうらめしいわ。 写真は23日のものです。 ☆オオタチツボスミレ ![]() スミレさん、前掲のお花と同じ種類じゃないですか!・・・ってず~と思ってた(^^ゞ。でも違うんですね。これはお花の後の部分に色が無い。白です。前掲のは紫に色づいてます。 ☆ニョイスミレ(如意菫) ![]() こちらは全体に色白。小花です。 ☆パンジー ![]() こぼれ種で畑横の鉢に顔を出した三色スミレ♪ さて、このお花は誰? このお花、ニシキゴロモのようです。アジュガもこの仲間。どうりで似てる。 ![]() 雨が上がったので、昨日・今日と今シーズン初草刈り。何年も使ってる草刈り機君、今シーズンも無事に動いてくれました。それでもエンジンかけ始めは大きな音で唸ってた。使ってるとだんだん快調な音になった。 仕事から戻って5時半過ぎから7時半頃まで2日間バリバリやって、とりあえず、タバサの運動場と家の回りは9割やっつけた。明日、出来れば川向こうの河川敷。タバサのディスクで遊ぶ場所です。 とうとう、草刈りシーズン始まっちゃった・・・て、感じですね。 近所に小学生が増えた。子どもって・・・なんなんでしょね(+o+)。恐い物体験が好き?柵越しにタバサに近づける西北側は河川敷。そこが草むらにならないように草刈りする。綺麗に草刈りされた所をまるで「肝試し」みたいにタバサがバウバウ吠える横を自転車で駆け抜ける・・・なんて遊びをする(ーー;) そうじゃなくたって自分のテリトリーに対して防衛意識強いタバサだから、お願いだから刺激しないでよ! 危ないので、タバサだけ庭に出しておく事は100パーセントないのだけれど、「タバサ危険」と柵に看板でも必要かなぁ^^;。 ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-27 23:40
| plant /植物
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 05月 22日
![]() 畑の南西側の縁に植え込んだチューリップ、やっと色付きました(^^♪可愛いですね~。ブルーのムスカリがアクセントになってる。 チューリップの横に伸びてる葉っぱはニンニク。昨年秋、初めて植えて見た。収穫は夏前なんだって、ちょっと楽しみ(^^♪ ![]() 川向こうのお家の庭の桜。エゾヤマザクラやソメイヨシノとは違う種類みたい。 ![]() タチツボスミレ、、、だと思う。あ~というまに川向こうの河川道路はスミレだらけになってた。 ![]() ![]() 今日は晴れてくれて嬉しい。特に今の季節は晴れ間が嬉しい。野菜畑、イモの植え付け完了。ホウレン草は無事発芽を確認。明日はマルチしてトマトや苗ものの植え付け出来ればいいなぁ。 途中タバサの注射があったけれど、畑に夢中になってたら、少々腰が痛いです。明日もがんばらなくっちゃ(^^ゞ ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-22 23:42
| plant /植物
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 05月 22日
画像は20日(木)の陣屋です。 街まで外勤だったので帰りに久々、陣屋訪問。ちょっと薄曇った日だったけれど、風も無く、ディスク追いかけて運動するタバサさんには快適な温度。桜満開で景色が桃色に映えてる感じだった。 ![]() 雪が無くなってから肌寒い日が一月あまりも続いて、tomoが少々活動ダウン。タバサさんの運動量も減ったのにフード、カロリー真冬のまんまだった!ヒート来てて、冬毛も抜けて普段よりスリムに見えてたなぁ~~。新しい毛が延びて来たら、わお!!ちょいとメタボにしちゃいましたよ(+o+) ![]() 8歳という年齢もある?でもやっぱり太めな所為だわ!・・・バテるの早い。暑い季節が来る前に少しダイエットさせなくっちゃな。 ![]() 22日、今日は登別市の狂犬病予防注射の日だった。 うちの所はすぐ近くの空き地で実施。数年前からお願いして家まで来てもらってる。多分、他の犬がいなければ連れて行っても大人しく注射させるとは思うんだけど。場所は他の犬の匂いだらけだし、興奮するだろうなぁ~と考えると、なるべくは平常心の状態で接種させた方がね~。 今年も実施の場所までお金だけ持って出かけてお願いした。背の高い女医さん。快く了解してくれて注射器持って来てくれました。毎年タバサに逢うのが楽しみなんだそうです。 タバサさん、だんだん良い子になって、力任せに押さえつけなくても注射させる・・・とは言え、頭しっかり抑えてないと喰い付きそうですわ(ーー;) 注射し終わった途端に、「何するのよ!」と云わんばかりに女医さんに向かってバウバウ吠えまくり。でも、ササミジャーキ見せたら、もう頭の中は「ジャーキ♪ジャーキ♪」 今年も無事、狂犬病予防注射終了。注射後も異常無し。少しけだるそうかな。激しい運動は2・3日控えるようにと言われたので午後の運動は省略)^o^( (注射代3,040円) ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-22 23:10
| dog/犬
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 05月 16日
![]() 薄曇った日だったけれど、タバサ姐さんも上機嫌で花見(^^♪ ![]() やっと咲き始めた桜、まだまだ3分咲き位。明日は一日晴れみたいなので、景色いっそう桜色ですね~♪ ![]() 横の川に住まってるのかなぁ?いつもだと人の気配にどこぞへ飛び立つのに、今日は水から上がってヒョコヒョコ草地を歩いて彼方へ。 近くでメスが抱卵してるのかも。キツネや猫にやられなきゃいいけどなぁ。 ![]() 野のスミレ咲き始めましたね。スミレハンドブックでお名前、確認しなくっちゃ(^^ゞ ☆ 野良仕事、思いの他はかどらず^^; 食用菊とニラの株分けやりました。用地全部根っこはりめぐらせてて、凄かったぁ。再度植えつけたものより、間引いた方が多かったような・・・アハ(^^ゞ ホウレン草の種撒きも終了。 お悩みがひとつ。。。夜な夜な出没のキツネくん、コンポストはずして土かぶせた生ゴミ堆肥の所を穴掘りしてくれます(ーー;) キツネにとっちゃウマそうな匂いしてるんだろうなぁ。野菜の苗植えてから掘り返されたんじゃかなわんな~。 夜中にシッコでタバサを庭へ出すと、吠えまくってるのって、川向こうを鹿が徘徊かと思ってたけど、おそらく畑に侵入するキツネが原因でしたな。 ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-16 23:07
| photos/写真
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 05月 15日
やっとやっと気持ち良い陽射し(^^♪ 春庭を彩るお花達、いつのまにか爛漫。桜は?チューリップは? ☆ヒヤシンス ![]() ☆水仙 ![]() ☆ショウジョウバカマ ![]() ☆レンギョウ ![]() 午前中はせっせと雑草取り。こんな気持ちの良い日はひがな土と戯れてると癒されます。北海道は春が短い!あ~というまに季節が移らずに、しばらくは続いて欲しいと願います。 つい昨日まで、枯葉色だった景色、カラフルになっていく。眺めてると幸せ~~~♪ 午後は野暮用済ませて、6時で閉まる花屋さんに飛び込んで牛糞堆肥ゲット。明日もお天気良さそうなので・・・菊の植え替えと種撒きできるかなぁ。 裏に見える桜、やっと明日は花見ごろです(^^♪ お友達から夜にメールが届いた。「峰厚介Quartet 北海道Tour 2010.」で来道。16日小樽・17日札幌で演奏。会えたらいいなって・・・・。あんまり急過ぎて無理だぁ!もう少し近くでのコンサートだと良かったのに、残念(T_T)。 お友達、ウッドベース弾いてます。 ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-15 23:58
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 05月 08日
気温、急降下。7℃だって(@_@) せっかくの土曜休日、ひきこもりの日になってしまいそう^^; 明日も同じような天気のようで・・・。 ☆5月5日の画像から。 ![]() GW晴れてくれたので、一気に色づいたヒヤシンス達です。今年も又、数が増えた。 ![]() 「桜草」の仲間達咲きはじめたのに。本家の桜の木、本当に咲くの?と疑いたくなるくらい気配がない。この寒さじゃねぇ~。 朝からテレビで札幌の桜の開花のニュース。花見の映像。小雨の中、まるで冬仕度のようないでたちでバーベーキューの煙たちこめて、どうやら北海道の花見は焼肉が定番のようで・・・。 バーベキューの火でお肉じゃなくて手を炙ってる画に苦笑。 いくら寒くても、休日だし、桜の花もチラホラ。花見決行なんですね! 感心(^^ゞ ![]() 今シーズンお初のお客様(^^♪ 嬉しかったですね~。蝶の季節到来を実感!! ・・・・・なのに、今日は。。。。寒っ(~_~) ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-08 13:47
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 05月 07日
![]() ![]() ![]() ![]() 自然界の彩色・・・ほんと綺麗! GW中お天気良かったのは幸運だったかなぁ。昨日も今日も雨降りで寒さ再び。お山のお花畑やヒメギフはどうなってるだろう? あまりにも彼方過ぎて確認も出来ないのがちょっとくやしい(^^ゞ先日お茶した旭川在住の知人、蝶やお山には興味無い人なんで・・・聞いても?(゜o゜)?チンプンカンプン・・・あはは。 札幌方面から、とうとう桜の便り聞こえて来ました(^^♪。登別地方はいつだろう?裏に見える桜はまだ蕾固い。 でも、今の季節の植物の育ちは驚異的!庭のお花達、昨日はまだ蕾だったのに~~って驚かされる。もうちょっと気温上がればすぐですね。 お休みの合間に仕事な日も今日で終わり。明日あさっての休日過ぎれば、又仕事な毎日かぁ~。なんだか忙しいゾ!毎日7時まで残業な日が多すぎる(ーー;) 夏前までこんな日が続きそうな嫌な予感。 ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-07 23:30
| photos/写真
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 05月 04日
5月3日ミッションHのお話の続き(^^♪ ![]() ☆ザゼンソウ:tomo的にはミズバショウより好きかもしれない。 ![]() ほぼ実物大のヒメギフさん・・・もうちょい小さいかなぁ。 ![]() 嵐山、お日様が出たり少し曇ったり・・・カタクリもエンゴサクも可愛いお花。エンゴサクの匂い一面に漂ってました。 ![]() ![]() ☆エゾノリュウキンカ(別名:ヤチブキ) ![]() 旭川市嵐山。昼過ぎからこちらへ異動。やっと気温が上がってカタクリが咲き始めたばかりだった、一面のお花畑な景色に出会えるにははまだ数日かかりそう。ここは数年前より昆虫網禁止区域(^^♪。 ここもヒメギフは発生しはじめたばかり?待っていれば、色もはっきりくっきりの新鮮な個体がヒラヒラとやってくる(^^♪のんびり散策、2時間弱。 ここは、有名な野草散策のメッカ。さすがにタバサさんは車で留守番。それでもお花の時期に早かったせいで人の数はGWの割りには少なかった。 230k程も走ってたどりついたのだから、頑張ってもう少しお花や蝶の探索を楽しめれば良かったとつくづく思うも・・・。足腰ガタガタ(+o+)。アップダウンが辛くなった。 午前中も随分急な山道をアップダウンしたし~。立ってるのが辛くなってお山を後にした。 せっかく旭川まで来たのだから知人にメール。お茶してから帰路についた。小1時間のはずがついつい3時間近くおしゃべり。我が家にたどり着いたのは10時近かった。 旭川ー札幌間の高速道路事情朝より悪かったですわ。追い越し車線も車詰まって、一定の速度で流れなかったのがきつかったなぁ。90k~110kの間で早くなったり遅くなったり、ブレーキ踏む奴居るし!! 途中のPAでタバサのシッコタイムとらにゃならんし。 タバサさん、ヒート。おかげでPAの芝生に降ろすたびにあちこち臭い嗅ぎまくりシッコしまくり、もの凄い勢いで追求開始(ーー;)発情ボケでコマンド無視。タバサが犬の臭い嗅いでふっとんで行くの抑えるのに、めっちゃ労力。 疲労の要因多大!! 朝6時に起きて、ミッションH決行。めちゃくちゃくたびれたけど、今年も無事にヒメギフさんに逢えて・・・楽しい一日でした。お山を散策した数時間、とっても癒された時間でした(^^♪ ▲
by tomo3cafe
| 2010-05-04 23:58
| butterfly/ 蝶
|
Trackback
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
ホームページ・ブログ
お気に入りブログ
ねこのあくび てくてく写日記 元気のゲンとcontigo 呑むさん蝶日記 ゲン★contigoジェイ やんばるの風 心の表現の会 toriko ゆうゆうタイム アメリカからニュージーランドへ 旅プラスの日記 俺の心旅 薔薇好き花好き庭が好き〜... 陽だまりの道 MakikoJoy 上北... 最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
クヴァ(745)
生活全般(487) 庭の植物(398) タバサ(391) 季節の話題(296) 蝶(295) 空と雲(218) 訓練(136) 野鳥(136) バラ(110) 木の花(98) 畑の野菜(95) タバサとクヴァ(91) 花壇の花(83) 野草(69) 犬(61) 観光地(60) クヴァとクララ(53) 警察犬(50) 訓練・競技会(47) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||